仮面浪人体験して思ったこと
こんにちは!ナツです!
今回は大学について書いていこうと思います。
仮面浪人しやすいかどうかって結構時間割とクラスによるかなって思いました。
まず時間割について、、、
たいていの大学では前期の時間割は前期に決めて後期の時間割は後期に決めるという方針を
とっていると思います。僕の大学の場合は前期のうちに一年間の時間割を決めるという方針
を取っています。言い訳みたいなこと書いてしまうのですが、正直一年だしまだ仕組みも理解出来ていない時期に仮面しやすい通年の時間割作成するのは厳しいなと、、、
ちなみに僕は必修の関係で前期も後期も週六で大学に通う必要があり後期はメンタル的に
かなりきつかったですね、、、ほんとにきつい時は2~3日くらい学校に通えなかった
時もありましたね クラスの仲良かった友達にも「大学辞めちゃうの?」みたいなこと
言われましたねw(仮面してたし辞めたいとは思ってたw)
次にクラスですね
クラスの雰囲気や人間関係もかなり重要な要素だとおもいますね
僕のクラスはまじめな人半々遊んでる人半々みたいな感じでしたね
そのようなクラスは割と過ごしやすいかなって感じですね
ちなみにクラスで4人に仮面の件は打ち明けていました。理解もしてくれたし人と
話すのって結構デカいなっておもいましたね
もし伝えるのか迷ってるなら仲いい人に伝えるのもいいのかもしれません
ただ自分から周りに公言するのは避けたほうがいいかもですね、、、
とりあえず今回はここまでです
ありがとうございました!
0コメント